狂気従容

軍事、歴史、宗教などを語ります。

翻弄された沖縄公明党-在日米軍基地政策への葛藤

米国の公文書をもとに、沖縄公明党(と沖縄創価学会)の在日米軍基地政策に関する葛藤について、簡単に紹介します。


今回紹介するのは、CIAが1968年および1969年に作成した極東アジアの情報分析資料です。CIAというと、謀略・陰謀の実行機関のようなイメージを持っている方がいるかもしれませんが、CIAはアメリカ中央情報局の名前の通り、情報の収集・分析が主な業務です(他の国の機関にも言えますが)。

 

例えば、各国地域の主要新聞・週刊誌の内容を分かり易くまとめたり、学術学会発行の専門誌から価値のありそうな情報をまとめたりと地道な情報収集・解析に取り組んでいます。

 

Weekly Summaryという各地域の情勢・トレンドを定期的に報告するための文章やCentral Intelligence Bulletinという地域や分野を跨いだ定期報告書を作成して関係者(米国政府機関等)への情報提供に貢献しています。時には特定のトピックに関する特集を組んだりもします(創価学会特集もあります)。


オリジナルの文章は以下のリンク先にあります。アジア時事情報の1つとして、沖縄公明党(当時は公明会)に関する記載があります。ドメインからわかりますように、アメリカ政府機関、正真正銘CIAの公式文章です。こういった文章群を時間と共に公開できるのがアメリカの強さでしょう(記録を抹消する組織に未来はない……)。

https://www.cia.gov/library/readingroom/docs/CIA-RDP79T00975A014700110001-6.pdf

 

短い文章ですので全文の訳を掲載します。

Okinawa:

Komeikai, the local arm of Japan's activist Komeito party, is about to campaign more aggressively against US bases on Okinawa.
(公明会‐日本の政治活動家組織である公明党の沖縄組織*‐は、沖縄の米軍基地に対する組織運動をより活発にしようとしている)
*1969年当時、沖縄はまだ日本に復帰していません。

 

Komeikai is readying a report intended to focus popular dissatisfaction on hazards to public welfare created by US bases on Okinawa.
(公明会は、沖縄の米軍基地によって生み出された公共の福祉に係る危険に対する民衆の不満に焦点をあてることを目的にした調査報告書を準備している)

 

The survey, according to Komeito officials, will demand a sizable reduction in the number of US installations in line with Komeito's policy calling for gradual dissolution of the US-Japan mutual security treaty.
(公明党当局の言うところでは、調査報告書は公明党政治的主張である日米安全保障条約の段階的撤廃に沿って、米軍施設数の削減を要求するだろう)

 

Komeito officials have requested help from the US Embassy in Tokyo in arranging a visit by a party mission to Okinawa ostensibly to persuade the Komeikai to modify some "rather provocative and questionable" sections of the report.
(公明党当局は「報告書における幾分挑発的で問題のあるいくつかのセクションを調整するために公明会を説得する」という触れ込みで、東京の米国大使館に党使節団の沖縄訪問の手配を助けるよう要求した)

 

Komeito scored a major propaganda coup last year with a detailed study of the US base structure in Japan.
(公明党は昨年、在日米軍基地の構成に関する詳細な調査報告の大規模宣伝工作戦略(プロパガンダ)に成功した)

Rather than toning down the Komeikai report, Komeito is more likely to want it to achieve a similar splash.
(公明党は、公明会の報告を和らげるよりもむしろ、公明会の報告を昨年公明党が成功したような派手な記事にしたがっているきらいがある)

 

The Komeito study received extensive media coverage, prompting considerable criticism of the Sato government for failing to take the initiative in representing the people's interests.
(公明党の調査報告は広範なマスコミ報道を経験し、佐藤政府は率先して民衆の利害を指摘することに失敗したという相当な批判を促した)

 

The Komeikai, currently a semi-autonomous affiliate the Japan-based Komeito, reportedly will become a chapter of Komeito later this month.
(伝え聞くところでは、現在公明会は日本を拠点とする公明党の半自治支部であるが、今月中に公明党の1支部になるだろう)

 

In the past Komeikai has tended to be more conservative than its parent organization, particularly on the base issue since many of its members are employed on US bases.
(従来の公明会は基地問題に関して、彼等の構成員の多くが米軍基地で雇用されているという理由から、親組織(公明党)よりも保守的になる傾向があった)

 

It now may be under greater pressure to voice more outspoken opposition as it comes under tighter control of Komeito.
(公明党の厳格な管理下になるにつれ、公明会は今、(米軍基地問題に対して)より辛辣な反対意見を発言するよう強い圧力をかけられているのだろう)


驚きました。私は当初、沖縄公明党創価学会は初めから基地反対一本で固まっていたものだと考えていましたが、それは誤りだったようです。

 

基地問題で革新系に近い沖縄公明党(公明会)と、ラディカルな政策を掲げつつも保守陣営とも連携したい……しかし選挙と野党の手前大きな声は出せないという矛盾を抱えた公明党本部の単純な駆け引きだと考えていました。

 

しかしながら、調べてみると、当時の沖縄創価学会基地問題に対し「穏健」かつ「保守的」であったことが確認できます。以下、関連文章を2本、引用します。


https://www.cia.gov/library/readingroom/docs/CIA-RDP79T00975A011800080001-2.pdf


Japan-Ryukyus:

The Buddhist-based Komeito party in Japan is considering abandoning its present neutral stance toward the November election for chief executive in Okinawa and throwing its support to the candidate of the leftist opposition coalition.
(仏教徒を基幹とした日本の公明党は、11月の沖縄行政主席選挙に向けて、現在の中立姿勢を破棄し、左派系の野党連立候補を支援することを考慮している)


Friction over the issue reportedly is developing between Komeito, a rapidly growing party representing the political interests of the Japanese Soka Gakkai Buddhist lay organization, and its Okinawa affiliate, the Komeikai.
(伝え聞くところでは、公明党―日本における在家仏教組織である創価学会政治勢力を象徴し急速な成長過程にある政党―とその沖縄支部である公明会との衝突が表面化している)

 

The Komeikai, at least for the present, wants to continue a policy of "strict neutrality."
(少なくとも当面は、公明会は“厳正中立”方針の継続を欲している)


Komeikai's refusal to join other opposition Parties in support of the leftist candidate may be crucial to Junji Nishime, the candidate of the ruling Okinawa Liberal Democratic Party, who now is given only an even chance of winning.
(公明会の左翼系候補を支援するその他野党勢力への参加拒否は、今や五分の勝負しか見込めない西銘順治―与党沖縄自由民主党の候補―にとって極めて重要となるだろう)

 

Komeikai's director, who exercises strong personal control over the organization's members, finds the leftist candidate unappealing and favors Nishime.
(公明会の指導者―組織のメンバーに強い支配を及ぼす―は、左翼候補は魅力に欠けていると見出し、西銘を支持している)

 

Komeikai reportedly gave Nishime considerable support in his successful bid in 1965 for the Naha mayoralty, the post he now holds.
(公明会は、1965年の那覇市長―それは現在の西銘の地位であるが―選挙立候補時の西銘に多数の支援をしたとされる)

 

The Komeikai, many of whose supporters are employed at US bases on Okinawa, has tended to be fairly moderate on issues involving US interests.
(公明会―その支持者の多くは沖縄にある米軍基地で雇用されている―は、アメリカの利害を含んだ問題に極めて穏健的な傾向を持っている)

 

https://www.cia.gov/readingroom/docs/CIA-RDP79T00975A012200070001-8.pdf

 

Okinawa:
The decision of Japan's Komeito, the political arm of the Buddhist Soka Gakkai, to remain neutral in the Okinawan elections for chief executive in November enhances the prospects of the conservative candidate.
創価学会の政治部門である公明党の決定、沖縄で11月に行われる行政主席選挙において中立的な立場に留まる、保守候補(当選)の可能性を高める)

 

Komeito‘s position, announced last week, frees the vote of Okinawan Soka Gakkai members, many of whom are employed by the US military and have favored conservative Okinawa Liberal Democratic Party (OLDP) candidates.
(先週発表された公明党の立ち位置、沖縄創価学会員の自由投票、彼等の多くは米軍に雇用され、また沖縄自由民主党の保守候補を支持している)

 

It is unclear, however, whether the Soka Gakkai vote--which the organization claims to be some 80,000--will tip the balance in favor of OLDP candidate Nishime over his leftist opponent.
(しかしながら、創価学会の投票-学会は約8万人と主張する-が沖縄自由民主党候補の西銘に、左派対抗馬を超えて有利に働くかどうかは不透明だ)

 

For its part, the Soka Gakkai leadership in Okinawa has not officially endorsed either candidate.
(それに関して、沖縄創価学会の指導者は公的にはどちらの候補も支持していない)

 

In view of Soka Gakkai's disciplined control over the voting of its membership and the current prospects for a close contest, such an endorsement could be crucial.
創価学会の厳格な会員の投票管理と最近の(選挙が)接戦であるという見通しを考慮して、上記(公明党の)支持は極めて重要となり得る)

 

For the past few months, the Okinawan elections have been a point of contention among Japanese Komeito leaders.
(過去数ヵ月間、沖縄の選挙は公明党執行部にとって論点となっている)

 

Some feel that Komeito's failure to support the Okinawan leftist coalition will tarnish Komeito's credentials as an opposition party in Japan, particularly since the Japanese Socialists and Communists are supporting their counterparts in Okinawa.
(一部の人々は、公明党が沖縄の左派連合を支援しないことは、日本における野党としての資質に傷をつけるだろうと感じている、とりわけ、日本の社会主義者共産主義者が彼等の沖縄におけるカウンターパート(同志or同類)を支援しているので)

 

When party secretary-general Yano continued, however, during a visit to the Ryukus earlier this month, that the Okinawan Soka Gakkai favored Nishime, Komeito opted for neutrality to avoid alienating its Okinawan affiliate.
(しかしながら、今月はじめに公明党書記長矢野が琉球を訪問中に沖縄創価学会は西銘を支持したと言った時、公明党は沖縄支部における仲違いを避けるため中立を選んだ)

 

紹介した3本の文章を複合的に考えると、以下のような構図になるかと思います。


地元組織として複雑な事情を抱える沖縄公明党、選挙都合でラディカルな安全保障政策を持ち込んだ公明党本部(それも途中で撤回する……)。当時は、公明党本部の方が「上辺は」革新系だった。公明党本部の選挙都合に振り回せれ、沖縄が日本復帰に向かうにつれ、公明党本部の管理下に置かれるようになった沖縄公明党(公明会)。

 

その主張は現在とは逆で、ラディカルな革新系の主張に近い公明党本部、保守系候補に好意を持つ沖縄公明党(もちろん基地問題に対応したい部分はあったでしょう)。

 

ところが沖縄の日本復帰後は、公明党本部と創価学会(と恐らくは池田会長)の方向転換により保守系に近づきたい公明党本部、複雑な利害関係を持ちながらも平和問題の顔として取り上げられ、革新系候補に近い沖縄公明党(沖縄創価学会)とカオスな状況に変貌していく……


自身の雇用問題を抱えながら、1969年に「沖縄米軍基地の実態調査―米軍基地の総点検」を出版し不要・遊休基地の存在を主張しなければならなかった沖縄公明党(公明会)。現地では多くの葛藤があったことと推測されます。

 

50年前は公明党本部のラディカルな政策・選挙都合で、現在は公明党本部の与党的都合で、具体的な政策方針は大きく反対方向に変わりました。最終的には沖縄公明党(沖縄創価学会員)が個々に判断してきたことですが、50年間何をやってきたのだろうと思います。日本は進歩したのかと。