狂気従容

軍事、歴史、宗教などを語ります。

現代日本

結婚とか労働とか弱者男性とか(ほぼ雑談)

男女別の年収と未婚率の関係を見れば分かるが、男は稼げない=独身。年収と未婚率に割ときれいな比例関係がある。女性は違う。本人の意思は別にして、女性は経済弱者でも結婚して養ってもらうという救済手段がある。男性の場合はない。公的福祉も貧弱なら、…

20021年 東京都議会議員候補 Salemのマニフェスト

本記事はブラックジョーク溢れる風刺の世界です。不謹慎な発言をします。倫理的に際どい表現を含みます。人によっては不快な思いをします。また架空の話であり、Salem立候補はありません。最後の項目を除き、思想的な本心でもございません。承知の上でお読み…

弱者男性について当事者が思うこと

弱者男性というワードが目立つようになった。私自身、似たようなことをテーマに記事を書いてきたが(自分の暗い話をしてきただけな気もする)、ネットで見かける弱者男性をテーマにした記事の多くが、女性差別(女性蔑視)やフェミニズムとの対比、差別構造…

創価学会員と立憲民主党

創価学会の会員が本気で立憲民主党支援に回ればそれなりの勢力を手にすることが出来るでしょうが、非常に難しいのが現状です。その理由を以下3つ示します。 1、公明党以外を支援する学会員は非常に少数である2、民主党時代の学会批判を忘れない学会員が多い3…

科なくしてテロリスト

テロリストとは交渉しない。実際には、裏で秘密裏に交渉があるにせよ、先進各国の基本方針は、テロリストとの交渉には応じないことになっている。 テロリストの要求に応じれば、受け渡した身代金等が次のテロ組織の資金源になりうる。また、暴力を持って脅迫…

孤独な私と人権問題

友人や恋人、家族は嗜好品かもしれないが、人権そのものは必需品なのだろうと思う。憲法第11条および第97条には、以下のとおりある。 「国民は、すべての基本的人権の享有(きょうゆう)を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのでき…

改革・変革を望むのなら

Twitterでも少しつぶやいたが、政治であれ、他の分野であれ、改革・変革を望むのならば、現状がいかに酷いかを周知すること以上に、いかに関心を持ってもらうかに労力を注いだ方が効果的ではないか。そんなことを考えています。 Twitterに限らず、ネット上に…

東京七輪ピックになるのか

2月の自殺者数が、昨年比で11%増加した。2月は年間でみると自殺者が少ない月である。前にも記事にしたが、自殺者が増加するのは3~5月。5月までがまず勝負である。 昨年は、11年ぶりに自殺者数が増加した。特に未成年者と女性の自殺者が増加してしまった。…

コロナはテロを誘発する4(試される6月、無差別・通り魔事件の季節性)

この前、自殺には季節性があることを記事にしましたが、 kyouki-shouyou.hatenablog.com 無差別・通り魔的事件に季節性があるのか、気になったので少し調べてみました。以下、1999年以降に発生した、無差別・通り魔的事件および5人以上の被害者が出た重大事…

安倍政権とスキャンダル(第一次安倍内閣の頃)

WikiLeaksに流出したアメリカ外交公電は、創価学会や公明党に限らず、2006~2010年初頭の日本政治情勢を考える上で非常に有用な資料です。創価学会・公明党に直接は関係の無い、思いがけない発見に出会ったりします。 紹介したいのは以下の外交公電です。 AB…

他人の人権が嗜好品になりつつある

他人の人権が嗜好品になりつつあると思う。そういう、コンセンサスが形成されつつある。 現在、日本をはじめ、多くの国で「基本的人権の尊重」がうたわれています。日本においては、国民主権、平和主義と並び、日本国憲法の3本柱、根幹となる理念とされてい…

現代日本政治のおさらい

1945年、大日本帝国は連合各国に無条件降伏。戦後日本がスタートします。敗戦による混乱と戦前・戦中の影響から、この時期の日本政治はカオスを極めます。状況が落ち着き始めるのは1955年。 1955年、保守政党の合併により自由民主党(自民党)が結党されます。…